兵庫県を縦に突っ走った。
意外と舞鶴までは近かった。
100kmくらいかな。
意外と食べるところが少なく、選ぶのは諦めた。
その後宮津に向かって西に進み始めたところに
お土産やレストランのある大きな商業施設を発見。。
天橋立手前から大渋滞をしていた。
その横をすり抜けて行く。
気温は31℃!
ここまでけっこうなハイペースで来たので
元気な二人に着いて行くのに私はオーバーヒート気味。
この時点で少し頭が痛かった。。。
天橋立を渡ろうとしたら、ここも渋滞している。
何事かと思ったら、橋が開いて船が通過するのだった。
可動式の橋だったとは知らなかった。
右から、左へと観光船が行く。おおー。
誰も手をふったりしないぞ。
船が通過して、橋が元通りになるまで待ちぼうけ。
14時過ぎくらいだっただろうか。
とにかく暑かった。
私はジャージを脱いで日陰でひっくり返った。
この後、丹後半島を海沿いに進むと
さらに100km近く走る事になり、
宿への到着が大幅に遅れる事が予想された。
しかもこの炎天下で、疲労の色がでてきたので(オレだけ?)
丹後半島をショートカットすることに。
ショートカットといえども何度も峠を越える。
私はフォームが崩れる程バテてますな。
少し早く着いたので、琴引浜へ行ってみた。
レーサーシューズを脱いで歩くと気持ちいい!
かかとを強く打ち付けると砂がキュッキュッと鳴いた。
場所によって音程が変わるようだ。面白い。
砂の不純物が少ないためにきれいな音が鳴るのだとか。
物思いにふけるヒロ。
よく走ったのお。
遠くを見つめるイナッチ。
かわいい嫁さんのことを考えています。
寄り道をしてようやく宿に着きました。
走行距離202.5km也。
半島を回っていたら250kmオーバーだっただろう。
日焼け止めの塗り直しをしなかったので
腕と足が真っ赤になってしまった。。。
この後風呂に入って夕飯食べて
8時前には寝ました。
超健康的です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
走行距離200km越え凄いですね~!
>CUSTOM ALLOYさん
あなたなら十分走れると思いますよ。