bike commute, チャリ通、ジテ通、自転車通勤, bike, bicycle, バイク、自転車 無敵艦隊が勝利した夜の定時レビュー Author ZUZIE Date 2008/06/30 photo:東京都杉並区の道路 2008年も折り返し地点に差し掛かった。 そこで上半期を総括してみる。 ■カラダ 体重:64.2kg 基礎代謝:1550kcal 筋肉率:35.5% 体脂肪率:14% BMI:19.6 内
bike equipment, 自転車装備, bike, bicycle, バイク、自転車, roadracer、ロード、ロードレーサー Replacement for SIDI Genius Author ZUZIE Date 2008/06/29 先日ラチェットが壊れてしまったイタリア製サイクリングシューズSIDIの交換用部品をシルベスト梅田店で入手しました。ラチェットのペアが2,540円(意外と高かった。。。)ついでにかかとも交換する事にしました。520円也。ラ
bike equipment, 自転車装備, bike, bicycle, バイク、自転車, roadracer、ロード、ロードレーサー Rapha – Touring Shorts Author ZUZIE Date 2008/06/28 表題の製品をif_riderさんのご好意でモニターさせて頂いています。レーパンの上に履くオーバーパンツです。Mountain Bikerが履くバギーパンツのロードレーサーバージョンといったところです。自分で写真を撮っても
domestic, food, 食, restaurant, レストラン, ラーメン 東京らーめんTURBO Author ZUZIE Date 2008/06/28 新宿は人が多過ぎたので中野でランチをとることにしました。 東京のラーメンはターボがついているのか!と驚きましたが まあ、トッピングも味も店構えも普通でした。
bicycle shop, 自転車屋、スポーツサイクルショップ, bike commute, チャリ通、ジテ通、自転車通勤, bike, bicycle, バイク、自転車 元町で見かけたBMX Author ZUZIE Date 2008/06/28 朝は電車通勤だったのだが、窓の外を眺めていてあ、ストライダがいるなあと思ったら私ださんだった。 帰りはシルベストでSIDIのリプレイスメントパーツを購入。ここからがしんどかった。寝不足と、空腹と、疲労と、湿度の高さと、気
abroad, note, 雑記 Jasebase goes to Belgium Author ZUZIE Date 2008/06/27 東京出張の帰りに、来月ベルギーへ旅立つJasebaseと 小一時間だけ飲んで終電で帰って来た。 Jasebaseとは東京、京都、神戸で一緒に仕事をした。 PhotoshopやPHPやカメラのことをいろいろ教えてもらった。
bike commute, チャリ通、ジテ通、自転車通勤, bike, bicycle, バイク、自転車 本日のトーク on the saddle 3 Author ZUZIE Date 2008/06/26 朝の通勤で以前一度見かけたskil shimanoのジャージを着たものすごく速い人が、バス停から出発しようとするバスに引っかかっているところに合流した。 左手を上げ、軽く挨拶をしたが、次の信号で止まったときに思い切って声
bike, bicycle, バイク、自転車 自転車でiPodでもケータイでも罰金5万円! Author ZUZIE Date 2008/06/26 http://news.goo.ne.jp/article/kobe/region/T20080623MS03895A.htmlそんな内容が追加された「兵庫県道路交通法施行細則」が7月1日から施行されます。県民の皆さん注
note, 雑記, word of wisdom、心に残る言葉 mement mori Author ZUZIE Date 2008/06/24 三室戸寺の蓮は7月上旬から見頃を迎えるそうです。 今日放送のあったNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」は 大阪の病院に勤務するがん看護専門看護師・田村恵子さんの紹介でした。 患者さんが死と向かい合う手助けをするという、
bike equipment, 自転車装備, bike, bicycle, バイク、自転車, roadracer、ロード、ロードレーサー SIDIのラチェットがBrokeDown Author ZUZIE Date 2008/06/24 以前から力をかけてペダリングすると パキパキと異音がしていました。 これまでFSAの精度が悪いから、ということにして 放っていましたが、ふと思い立って、クランクの接合部で スペースがないために、接触面が擦れ合って音がして