bike, bicycle, バイク、自転車, cycle road race、サイクルロードレース, travel、旅 Hirocellara will attack in Flandres Author ZUZIE Date 2011/03/29 Ronde van Vlaanderenはベルギーのフランドル地方で 1913年から開催されているワンデーロードレースである。 (仏語ではTour des Flandres) 250kmを超える走行距離と、ご覧のような石
bike, bicycle, バイク、自転車, cycle road race、サイクルロードレース, roadracer、ロード、ロードレーサー TOJ中止 Author ZUZIE Date 2011/03/29 photo:Tour of Japan 2010 堺ステージ 残念なお知らせだ。 サイクルロードレースを心から楽しめる平和で穏やかな日々がいつか戻ってきますように。
bike, bicycle, バイク、自転車, lifehack、ライフハック、生活の知恵, note, 雑記 ジテンシャ保険更新 Author ZUZIE Date 2011/03/29 photo:LEGON member’s card 私は俳優の鶴見辰吾さんが主催する LEGONが提供しているジテンシャ保険に 加入している。中身は損保ジャパンのようだ。 昨日、期限ギリギリでようやく 新年度
bicycle shop, 自転車屋、スポーツサイクルショップ, bike commute, チャリ通、ジテ通、自転車通勤, bike group, 自転車仲間, bike, bicycle, バイク、自転車, local, ローカル 夜道のジテツウで寄り道 Author ZUZIE Date 2011/03/28 先日はmotog兄貴のご厚意によって壊れたバイクをすぐに修復することができた。 そのバイクに乗って今夜はIF-Rapha氏との物品受け渡しの中継地であるエスキーナへ久しぶりに立ち寄ってブツを受け取った。 なんと、ここでも
bike commute, チャリ通、ジテ通、自転車通勤, iPhone、アイフォーン, note, 雑記 Summer time Author ZUZIE Date 2011/03/28 photo:日曜の今日も仕事だった。 春は名のみでまだまだ寒いが 欧州では本日(27日)からサマータイム導入である。 ドイツとの時差は8時間から7時間になった。 今日は退社後に焼き鳥屋でくつろいでいると ミュンヘンのヒロ
bike equipment, 自転車装備, bike, bicycle, バイク、自転車 シフトレバー換装 Author ZUZIE Date 2011/03/26 先日、走行中にいきなりシフトレバーが折れた。 ジャイの兄貴のおかげで代替品をGET。 先ほど換装完了しました! ありがとうございました。 これで右がFORCE,左がRIVALという構成になった。 ちなみに前輪がチューブラ
bike, bicycle, バイク、自転車, local, ローカル, Ride ライド , roadracer、ロード、ロードレーサー 本日のライド Author ZUZIE Date 2011/03/26 3月も下旬だというのに日中でも気温が一桁という寒い一日だった。 風が冷たく、なかなか体が温まらなかったがいろいろしゃべりながら走ってれば楽しいやね。 today 26km
bike, bicycle, バイク、自転車, cycle road race、サイクルロードレース, note, 雑記 Yell Author ZUZIE Date 2011/03/26 この度の東北関東大震災は 海外でも大きな関心を集めているようだ。 サッカーやサイクルロードレースでは 選手たちによって日本語の横断幕が掲げられたり、 選手たちのサインを集めた日の丸が掲げられたりして、 彼らの暖かな気持ち
note, 雑記, word of wisdom、心に残る言葉 経済は文化のしもべである Author ZUZIE Date 2011/03/22 photo:かつて西の帝国ホテルといわれた甲子園ホテルのホールにて 人間が生きるために本当に必要な力を生み出すのは経済ではなく、芸術・文化なのだ。芸術こそが人生の道標となり、人々の心を豊かにする。日経新聞「私の履歴書 安
bike, bicycle, バイク、自転車, note, 雑記, word of wisdom、心に残る言葉 We shall overcome Author ZUZIE Date 2011/03/22 photo:Col du Galibier 2645m, France, 2010We shall overcome We shall overcome We shall overcome...