note, 雑記 瞬間接着剤で指がくっついてしまった(本厄なう) Author ZUZIE Date 2014/01/24 愛車をこすった後の補修作業で、まさかの二次災害である。 実際は瞬間接着剤など必要なかったのに使ってしまい、 触るはずはないと思っていたのに、いつの間にかこんなことになっていた。 このような状況では絶対無理に引き剥がしては
note, 雑記 ミーのカーをこすっちゃいました(本厄なう) Author ZUZIE Date 2014/01/23 「バキッ」と音がして、慌てて降りて確認したらこんなパーツが外れていた。 いわゆるサイドシルという、ドアパネルの下の部分だ。 産院の駐車場で、この日はなぜか一番端しか空いてなくて、 しかも出るときには対面に車が止まっていて
新生児, 育児 娘とお風呂 Author ZUZIE Date 2014/01/22 最後の沐浴が終われば、当然次は入浴になるわけで。 「娘とお風呂」なんてことを自分が経験できるなんて、不思議なものだな と想像していたら、その時はやってきたのだった。 合わせた膝の上に娘を載せてやると、心もとないような表情
新生児, 育児 生後40日の娘と40歳の私 Author ZUZIE Date 2014/01/21 育児日記によると、娘は先日生後40日を迎えた。 相変わらず身長は高め、体重は標準。 髪の毛はサイドとバックがだいぶ伸びてきた。 トップがもう少し伸びてくれたらなー、と思うけど時間の問題だろう。 喃語(「あー」とか「うー」
food, 食 pulpo ajillo(タコのアヒージョ) Author ZUZIE Date 2014/01/16 pulpoはタコのこと。 cazuela(スペインの耐熱陶器)を手に入れたので 明石産のタコを調達してアヒージョを作ってみました。 仕上げにパプリカパウダーを軽く振ったり、パセリやネギを 散らして彩りをつけてもいいですね
新生児, 育児 1ヶ月検診を終えて Author ZUZIE Date 2014/01/16 検診は昨日の予定だったが、緊急オペが入ったので一日遅れとなった。 母子ともに検査の結果は良好。お風呂や外出(限度はあるにせよ)などの 日常生活を送ることが許可された。 血液型も判明。体重は一時減少傾向だったが、授乳指導の
note, 雑記 Amazonは育児の強い味方 Author ZUZIE Date 2014/01/15 新生児から乳児にかけては必要な消耗品が本当に多い。 紙おむつにミルクキューブにウェットティッシュ(後に脱脂綿に切替)などなど。 隙を見て食料品を買いに行くだけでも大変なのに、さらにそれらの消耗品を 定期的に買いに行くのは
新生児, 育児 最後の沐浴 Author ZUZIE Date 2014/01/14 1ヶ月検診前日が最後の沐浴かなと思うと、時間の流れの早さに驚くと同時に 少しさみしい気もするが、娘の身長も伸びてもはやベビーバスが窮屈に なってきたので、そろそろ卒業の時期かもしれない。 洗う方も洗わられる方も慣れてきた
food, 食 バスク風ピザトースト Author ZUZIE Date 2014/01/13 サンセバスチャンで仕入れてきたアングーラス(うなぎの稚魚)のオイル漬けを 載せてピザトーストを作ってみた。 この浸けこんであるオイル自体にすごく風味があって、加熱すると香りが広がって 食欲をそそる。「世界の朝ごはん」で見
bike equipment, 自転車装備 5年使用後のRaphaとAssosのWinter Tights Author ZUZIE Date 2014/01/12 Raphaは膝のあたりの繊維が細かく破断したように見えるようになった。 伸縮素材(elastane)が切れたのだろうか。 気温一桁台の中で数万回以上のペダリングをして伸縮を繰り返すという 厳しい使用環境だったので仕方がな