CULTURE, movie、映画 ようやく『万引き家族』をみた Author ZUZIE Date 2019/09/02 あらずじなんかはよそにお任せするとして、私の感想を。 鑑賞後に最初に頭に浮かんだのは「貧困の連鎖」と、それを断ち切るアイデアが出ない無力感。 一旦犯罪を犯してしまった人や、貧困に陥ってしまった人はどうやってそこから抜け出
WORK Blackmagicdesign社のDaVinci Resolove15 Certified End Userになりました Author ZUZIE Date 2019/08/28 この夏は暑過ぎたり、台風がきたり、後半は雨が続いたりで、なかなかドローンを飛ばす機会がなかったので、理解を深めたいと思っていた動画編集ソフト、DaVinci Resolveに向き合ってみた。公式トレーニングブックを通読実
LIFE, note, 雑記 現状の運転支援システムは高齢者には扱いにくいのではないか Author ZUZIE Date 2019/08/13 ここしばらく運転支援システムが搭載された複数の車両に乗ってみて、これは高齢者には扱いにくいのではないかと感じるようになった。 その理由はいくつかある。 1 作動するまでに複数の手順 ACCと呼ばれる、前を走行している車両
event, イベント, LIFE ラン活 Author ZUZIE Date 2019/08/12 小学校入学前のランドセル購入にむけての活動をラン活というらしい。 早い人達はGWに調達してしまうらしいが、我が家は夏休みにようやく動き出した。 カタログ集めは事前にやっていて、これはと思うブランド(セイバン)の直営店が三
LIFE, note, 雑記 VWのレーンキープアシストを厳しいカーブで試してみた Author ZUZIE Date 2019/08/06 報告。VWのレーンキープアシスト機能を近隣の厳しいコーナーで試してみた。 ゆるやかなカーブでは十分に機能することは確認済みなので、技術的にどのへんが現状の限界なのか知りたかったので。 場所は阪神高速7号線と第二神明を接続
LIFE, note, 雑記 変わる子供たちの夏休み Author ZUZIE Date 2019/08/01 少年団主催のラジオ体操に毎日参加していたら、あっという間に7月末がきて今日が最終日だという。「昔は8月末まであったよね?」ということをFacebookに投稿したら、いろんな町の情報が届いて「うちは1週間だけ」とか「参加者
LIFE, lifehack、ライフハック、生活の知恵 暑さ対策にニトリの遮熱レースカーテンを導入 Author ZUZIE Date 2019/07/31 以前から使っていたレースのカーテンが薄汚れて洗濯してもきれいにならなくなってきたので、ニトリに買い求めに行ったところ高機能レースカーテンがずらりと並んでいたので「遮熱カーテン」というものを買ってみた。以前のものはスケスケ
LIFE, note, 雑記 ウワサの未読スルーに遭遇 Author ZUZIE Date 2019/07/30 メディアでこのところたびたび登場する「SNSイジメ」とか「SNS疲れ」などの言葉がある。特にLINEグループでは、仲間はずれにされるとグループを退出させられたり、メッセージを送っても「既読スルー」「未読スルー」といって返
LIFE, lifehack、ライフハック、生活の知恵 セリアのマイクロファイバーヘアドライ手袋を買ってみたが、結局使えず Author ZUZIE Date 2019/07/29 娘の風呂上がりの髪の毛を乾かす担当をしているのだが、毛量が多い(羨ましい、、)ので乾きが悪く、ヘアドライに時間がかかるので就寝時間のズレ込みにつながっていた。何かよい方法はないものかと思案していたところ、表題のヘアドライ
LIFE, note, 雑記 かんぽ生命不正問題 我が家の場合 Author ZUZIE Date 2019/07/14 かんぽ生命の不正問題は一体誰の責任なのか | 保険日本郵便の職員が高齢者に対してかんぽ生命の契約で強引な勧誘を通じて不利益な契約を行っているというニュースは、今から1年半ぐらい前から流れていました。会社はそれを否定してき