life is like a bike

Alpedhuez2010_3
photo:2010 Alpe d’Huez, la Marmotte

三船さんのPBPの参加レポートを記したブログが面白くて
電車の中で一気に読んでしまった。

PBPとはParis Brest Parisのことで、その名の通り
パリからブレストまでいって戻ってくるという
世界最古のサイクリングイベント。
その距離なんと1,200km(福岡-東京間くらい)。

三船さんといい、RoppongiExpressさんといい、
記憶力が素晴らしいのでレースレポートがかなり詳細で
読んでいて実際に体験したかのような気分になる。
ましてやPBPのような超絶イベントならなおさら面白い。
ローディーの方には是非読んで頂きたい。

写真にもあるように、私は昨年一日で200km近く走り
さらに獲得標高5000mというイベントを走った。
朝の7時スタートで、炎天下で大きな峠をいくつか超えて
12時間以上たってからラストに2000m近い峠にアタックした。
日本時間で深夜2時とか3時という時間帯に、西日を受けながら
えっちらおっちら上っていったが、疲労と眠気で本当に
気を失いそうだった。

私の場合上りだったからよかったが、三船さんはほぼ2日間
徹夜で平地を走ったのだから、眠気との戦いは相当なものだったと思う。
そのあたりのくだりが読んでいて本当にリアリティがあった。

なんでそんなしんどい目をするのか、と思われて当然だが
困難に挑戦する時の高揚感と、達成した後の充実感は
走った人でないとわからないだろう。
 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

*