Bass、Contrabass、コントラバス, CULTURE, music、音楽 今年も無事に舞子ビラあじさいホールでの演奏発表終わりました! Author ZUZIE Date 2018/01/21 KANON MUSIC門下生の年に一度の発表会『織音会』。今年の演目はバッハ無伴奏チェロ組曲プレリュードとガボット、プレリュードは前から好きだったがロン・カーターのピチカート奏法バージョンを聞いて感動したので、それをイメ
Bass、Contrabass、コントラバス, CULTURE, music、音楽 バスでバッハ Author ZUZIE Date 2018/01/11 今年の年初はコントラバスでバッハを弾く。無伴奏を。しかも2曲も。 伴奏がないので誤魔化せないし、ピッチも自分で作っていくので難易度高いけれど、頑張る! 大阪に出たついでに鈴木弦楽器で弓の毛替えをした。先生のマネをして白・
Bass、Contrabass、コントラバス, CULTURE, Live、ライブ, music、音楽 はじめてのJAZZプレイ Author ZUZIE Date 2017/12/13 私の師匠に憧れているのはクラッシックでもジャズでもなんでもジャンルの壁を超えて演奏できるところで、2つの道を進むのは難しいことだけれど、私にもそのチャンスがやってきた。普段はクラシックをメインにレッスンを受けているが、義
Bass、Contrabass、コントラバス, CULTURE, music、音楽 新ユニット「フォルトゥーナ」で練習開始 Author ZUZIE Date 2017/11/26 義理の妹の結婚式でボサノバの演奏をすることになっていて、当日も近づいてきたのでメンバーで音合わせをすることに。私はベース担当。先生にコード譜を書いてもらってなんとかそれなりに理解して弾けるようになってきた。ピアノとバイオ
Bass、Contrabass、コントラバス, CULTURE, music、音楽 コントラバスの演奏発表会 Author ZUZIE Date 2017/01/22 私のコントラバス師匠である長谷川光先生のファミリーが主催する「織音会」が今年も舞子ビラあじさいホールで開催された。私は通算5回目の出演。今年は技量を試す意味もあってカプッツィの「コントラバス協奏曲」を選曲した。 よくでき
Bass、Contrabass、コントラバス, CULTURE, music、音楽 Ragtime Bass Player練習中 Author ZUZIE Date 2017/01/09 新春の発表会に向けての練習風景です。学生時代に音楽経験のない私ですが、現役高校生と大学院生とカルテットを組んで挑みます!
Bass、Contrabass、コントラバス, CULTURE, music、音楽 初めてのコントラバスアンサンブルレッスン Author ZUZIE Date 2016/10/31 コントラバスを教えて頂いている長谷川光先生の門下生が集まって、初の試みでアンサンブルレッスンをして頂いた。 中学生、高校生、大学院生、社会人と幅広い年齢層で演奏するというのは貴重な経験で刺激になった。 コントラバス5本と
Bass、Contrabass、コントラバス, CULTURE, Live、ライブ, music、音楽 スカーレットの小鳥は飛び立った Author ZUZIE Date 2016/08/07 散髪にいった先の店主から驚きのニュースを耳にした。何度か足を運んだライブハウスレストラン、スカーレットの小鳥が閉店になったのだという。さっそく帰りに自転車で立ち寄ってみると、、 センチュリー不動産流通センターの管理物件に
Bass、Contrabass、コントラバス, CULTURE, music、音楽 コントラバスで演奏発表会に挑む。アラフォーの挑戦は続くのだ。 Author ZUZIE Date 2016/01/11 先生ファミリーの門下生の演奏発表会、織音会が今年も舞子ビラのあじさいホールで開催された。いつも演奏直前に現地に到着して控室のリハでバタバタするので、今年は早めに行ったところ進行が遅くて出番までかなり待つことになった。出番