乳児, 育児 素晴らしきイングリッシーナ Author ZUZIE Date 2014/11/18 今年の夏、ポルドイ峠近くのレストランでこの椅子を使っているご家族がお隣にいて、便利なものがあるもんだと感心していた。その数週間後に嫁が「この椅子を買うから!」と見せた画面に映っていたのが、なんとあの時と同じ椅子だった。調
乳児, 育児 10 meses(10ヶ月) Author ZUZIE Date 2014/10/20 Mi hija está creciendo más que el promedio. ムスメは身長、体重、頭囲ともに大きい(重い)部類に入るまでに成長しました。当初は平均以下の体重でかなりひ弱な感じがしたものですが、こ
乳児, 育児 娘の成長 Author ZUZIE Date 2014/08/05 photo:BCGの注射痕は腫れがピークを迎えたようだ 注射のあとは痛々しいが、本人はお構いなしに元気な様子。このところ活動量が増え、うんちが固くなり、口笛を吹き(吸って音が出ているようだ)、両手をゆらゆらと左右に降る仕
乳児, 育児 ベビークラブでパンケーキを焼き、ベビーダンス教室で踊る Author ZUZIE Date 2014/07/17 所属しているベビークラブで、皆でよってたかって米粉のパンケーキをつくってきた。このクラブは当初「ママ」という言葉が入るはずだったが、私の参加によってママに限定されなくなった。世の中には以外と「ママとベビーの◯◯◯」という
乳児, 育児 ノルウェー生まれのベビーチェア Author ZUZIE Date 2014/07/17 この椅子の名はSTOKKE社のTrip Trap。 中古で購入したベビーラック(高さと背もたれの角度調整があり、水平にスイングできる)がハイポジションでの剛性不足が著しくなってきたので、ベビーチェアの導入をそろそろ考えよ
CULTURE, movie、映画, 乳児, 育児 映画「かみさまとのやくそく」を観て Author ZUZIE Date 2014/07/16 あなたは生まれる前の記憶を持っているだろうか。そんな記憶を持っている人たちのことを見聞きしたことがあるだろうか。 近所の施設でこの映画の上映会があると嫁から聞き、娘を連れて家族3人で観に行ってきた。音楽もナレーションもな
乳児, 育児 生後7ヶ月が過ぎた Author ZUZIE Date 2014/07/13 先月の娘のハーフバースデーからあっという間にひと月が過ぎた。娘は感情表現がますます豊かになり、寝返りとお座りが自由自在になってきた。最近の流行りは口をとがらせて「ホーホー」と唸ることだ。何かを訴えようとしているのか。見つ
乳児, 育児 はじめての、、、離乳食! Author ZUZIE Date 2014/06/11 生後6ヶ月を迎えたのを機に離乳食を始めた。10倍がゆというものをどんな顔をして食べるのかに注目したが、娘はごくごく普通に食べた。初めての炭水化物はどんな味だったのだろうか。最初は小さじ一杯分くらいから様子を見るらしいが、
乳児, 育児 親子教室 Author ZUZIE Date 2014/06/09 今日は親子教室に参加してきました。娘はまだ同年代の子どもたちと遊べる月齢ではないので、何をしているかというと、私達が他の親子と会話してお友達を増やしたり情報を仕入れたり、という感じです。娘はスタッフの方々や他のお母さん方