Technology, Tech, テクノロジー, WORK Fitbit2のベルトをマグネットロック式にかえてみた Author ZUZIE Date 2019/06/15 Vancle Fitbit Charge 2 バンド Milanese ステンレス鋼 バンド 交換ベルト (黒い, Small)posted with amazlet at...
Technology, Tech, テクノロジー, wordpress, WORK hetemlサーバー上でPHPのバージョンをあげた Author ZUZIE Date 2019/06/14 WordPressの更新でPHPを5.6以上にしないといけないので、hetemlにアクセスすると、ちょっとした作業が必要だった。 PHPのバージョンをあげようと思ったら、mysqlのパスワードが変更が必要で、それをすると
macbook pro, Technology, Tech, テクノロジー, WORK キーボード交換プログラムに該当したMacbook pro を修理へ Author ZUZIE Date 2019/06/12 ふと目にした以下の記事。 MacBook/Proのキーボード無償修理プログラムが発表。2015年〜2017年製造モデルが対象 – Engadget JapaneseアップルがMacBookおよびMacBook
Technology, Tech, テクノロジー, WORK ScanSnap Managerを最新版にバージョンアップ! Author ZUZIE Date 2017/12/21 愛用の文書スキャナーScanSnap S1500でセミナー資料を読み込んでPDFにしようとしたらページの並びがめちゃくちゃになるので、サポートに問い合わせたら管理ソフトのバージョンアップで対応できた(ダウンロードサイトは
iPad, Technology, Tech, テクノロジー, WORK iPad mini2からiPad pro2へスイッチ Author ZUZIE Date 2017/12/06 iPad miniを公私ともに永らく愛用していたのだが、業務利用を考えると屋外では光量が足りず、バッテリーはもたず、最新アプリの処理能力に欠けるので泣く泣く最新機種にアップグレードすることにした。感想はというと、iPho
Technology, Tech, テクノロジー, WORK プレゼンをリモートコントロールする指輪を導入 Author ZUZIE Date 2017/10/31 プレゼンの非常に上手な方がこれを使われていたのを見て、気になっていたので購入してみた。コクヨのフィンガープレゼンターというもの。嫁が隣町で講演するというので、早速テストしてもらった。豆粒ほどの小型受信機をUSBに挿して、
domestic, food, 食, LIFE, restaurant, レストラン, Technology, Tech, テクノロジー, travel、旅, wordpress pasta fresca dan-menで生パスタを頂いてきた Author ZUZIE Date 2017/04/29 仕事で淡路にいくついでにお誘いした方が「いきたい店がある」というので、連れて行って頂いたお店がこちら。製麺所に隣接したパスタ屋さん。dan-menは漢字で「淡麺」と書くらしく、淡路の製麺やさん、といったところか。 見ての
iPhone、アイフォーン, LIFE, lifehack、ライフハック、生活の知恵 実家と我が家の全員がシムフリーiphoneに移行完了 Author ZUZIE Date 2017/02/12 シムフリーに移行して余った嫁さんのiphone6(ソフトバンク)をiphone4sを使っていた母に譲ってもらい機種変更の手続きをしたところ、なんだかんだで月額が8千円超になり、しかも機種変更と同時に2年縛りの更新月がリセ
macbook pro, Technology, Tech, テクノロジー, WORK Macbook pro late 2016の不具合と顛末 Author ZUZIE Date 2017/01/04 満を持して入手したnew mbpだが、年末の忙しい時期にsafariの調子が悪くなった。ウィンドウが真っ白で何も表示されないのだ。アプリの再起動をしても、OSの再起動をしても解決せず。他のアプリを確かめたところ、メールは
macbook pro, WORK Macbook pro late 2016がきた! Author ZUZIE Date 2016/11/30 愛用していたMacBook Airではドローンで撮影した高解像度の映像を扱ったり、ソフトで大量の画像を処理したりという作業が困難になっていたので、先ごろリリースされたMacBook Proを導入した。 久しぶりの15イン