bike, bicycle, バイク、自転車, pottering, ポタリング, Ride ライド , small wheel bike、小径車, travel、旅 K.P.C.N.B.宇津峡ライド&コテージキャンプ Author ZUZIE Date 2010/09/27 ポタリング仲間とやってきたのは、京都府丹南市。以前この付近を走ったときに見つけたコテージにいつかみんなで泊まろう、と言ったのが実現する日が来た。朝からパラパラ降っていた雨も上がって、最高のジテンシャ日和。 急ぐライドでも
bike group, 自転車仲間, bike, bicycle, バイク、自転車, pottering, ポタリング, small wheel bike、小径車 Weekend Ride vol.2 日吉ポタ@京都 Author ZUZIE Date 2008/09/28 東京から戻るやいなや、クルマにフォールディングバイクを詰め込んで出発。京都南丹の日吉へやって来た。大きなダム湖沿いに道路が整備されている。本日のテーマは森林浴ポタ。木々の間を縫って快走する。きつい上りは笑い飛ばせ!アヒャ
bike, bicycle, バイク、自転車, CULTURE, domestic, event, イベント, food, 食, local, ローカル, photo, 写真, pottering, ポタリング, restaurant, レストラン, small wheel bike、小径車, カフェ 午後からポタリング Author ZUZIE Date 2008/05/21 本日は二十四節気の小満。そして私の誕生日でした。たくさんのお祝いメッセージをありがとうございました。 仕事は半ドンにして、午後から大阪の街をポタリング。まずは中之島のバラ公園へ。入り口では見事なバラが咲き誇っていた。たく
bike, bicycle, バイク、自転車, domestic, pottering, ポタリング, small wheel bike、小径車, travel、旅 「半島を出よ」登場地を巡る福岡ポタ Author ZUZIE Date 2008/01/14 正月休みにクマッチに会うため福岡に上陸した。 ダホンとA-bikeを持ち込み、初日はヒロとポタリング。 村上龍の「半島を出よ」で登場した場所を巡るというテーマ。 大きな地図で見る 博多駅から大博通りを北上>博多港>大濠公
bike, bicycle, バイク、自転車, domestic, small wheel bike、小径車, travel、旅 奈良でブロ発見 Author ZUZIE Date 2008/01/09 今日は奈良へ出張。 間違えてマクロモードで撮っちゃった。 打ち合わせを終えて外へ出ると なんと埃を被ったブロンプトンを発見。 どうも全然乗っていないらしい。 いやあ、お願いして買い取ろうかなぁ。
bike, bicycle, バイク、自転車, pottering, ポタリング, small wheel bike、小径車 A-BIKEは福岡でも人気者 Author ZUZIE Date 2008/01/05 福岡でもA-BIKEで走ってるだけで いろんな人から声をかけられました。 犬の散歩をしていた母娘とお話して 折りたたみの実演をしたら大変驚かれていました。 その後一番夕日が綺麗に見えるポイントを教えて頂きました。 百道浜
bike, bicycle, バイク、自転車, domestic, pottering, ポタリング, small wheel bike、小径車 博多港 Author ZUZIE Date 2008/01/04 祖父は戦時中、ここから南方へ出征しました。 戦地で被弾したため帰国したのですが、 銃弾が貫通していたのが幸いして一命を取り留めました。
bike, bicycle, バイク、自転車, domestic, pottering, ポタリング, small wheel bike、小径車 福岡ポタ Author ZUZIE Date 2008/01/04 一年ぶりに博多に来ました。 大博通りを北上し、港湾地帯を抜けて西に向かっています。
bike, bicycle, バイク、自転車, pottering, ポタリング, small wheel bike、小径車, travel、旅 新幹線輪行ポタリングの旅 Author ZUZIE Date 2008/01/04 西へ向かいます
bike, bicycle, バイク、自転車, small wheel bike、小径車 倒れるときは前のめり Author ZUZIE Date 2007/12/12 とは言うものの、A-bikeは強烈に後ろ荷重なのですよ。 いつかは、歩いている人と同じ速度で話しながら ゆっくり走っていると、いつの間にかひっくり返ってました。 重いリュック背負っている人も要注意です。 今日は久しぶりに