life is like a bike

今朝の勝間さんのメルマガの内容はこんなだった。
「結局、iPad、iPad mini、iPhone3台持ちになった理由」
”iPad系がRetinaになって、ものすごーーーーく使い勝手が良くなって、愛用していますが、結局ずるずると、

iPhone
iPad Air
iPad mini

ぜんぶ使っています。うち、iPad miniだけは回線なしですが、テザリングが必要でちょっと不便なので、回線入りにしようかと画策中です。

で、なーーーんで、そんなに全部使うかというと

−アプリはほぼ同じだけれども、時と場合によって重さ・画面の大きさが違うものが使い分けられるのはものすごい便利なこと

−電源が共通なので、鞄の中に大容量電池とライトニングケーブル1本入れておけば、充電問題から解決されること

だとわかりました。”
http://krs.bz/katsumaweb/c?c=56418&m=127571&v=de6ab534

私の場合はiPhone, iPad mini, Macbook airの3台持ちです。
こうなった理由はほぼ勝間さんと同じで、すごく納得しました。ただ、iPad(2世代目)を持っていたけれど、iPad miniに切り替えました。なんといってもそのサイズ感、重量が絶妙で、以前のiPadよりも所有のiPhoneよりも断然に利用頻度が高まりました。

iPad miniの使用例としては、こんな感じです。
・読書(kindle本、自炊本、マンガなど)
・楽譜を見る
・語学の勉強をする(参考書、ラジオ、辞書)
・音楽を聴く(所有音源、radico, ネットラジオ)
・料理のレシピを調べる

iPhoneはというと、以下のとおりです。
・電話
・写真撮影
・ロギング(時間、回数、距離など)
外出時の利用がほとんどになりました。

iPad miniではKindle本とマンガはちょうどよいサイズなのですが、スキャンしたハードカバーの自炊本とか雑誌サイズになるとretinaディスプレイとはいえ厳しいです。それらを読む頻度が増えればiPad airもいいかなとは思います。

それにしても、ほぼ同じ機能を実装している端末とはいえ、サイズと重量が違うだけでこんなにも使いわけをするものかと、自分でも驚く程です。開発陣は本当に使い手のことをよく考えていますね。この秋に発売されるというアップルの新製品群はどのような意図を持って夜に送り出されてくるのか興味深いところです。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

*