往路のR2住吉辺りの信号待ちで後方から声がした。
「タイヤつるつるやなあ」
「?」
「えらいちびとるやん」
(みたところ60代の原付に乗ったおっちゃんだ)
「あ、こういう自転車のタイヤはこんなもんですよ」
(ロードレーサーのタイヤにはクルマやバイクのような
深い溝ははない。)
「オレも昔そんなん乗った事あるけどな
サドルがかとうて(硬くて)座ってられへんかったわ」
「ずっと座ってたら慣れますよ。
サドルが柔らかいと力が逃げてしまうんですよ。」
「そうか。」
(信号青になる)
「じゃあ、頑張ってや!」
「はーい。じゃあ!」
原付はハーフキャップのヘルメットを被った人が多く
話がしやすいのと、信号待ちの時道路前方で近くに
なることが多いので、ロードレーサーに話しかけて来る人が多い。
残念ながら女性のライダーに声をかけられた事はありません。。
今度チャレンジしてみようかな。
本日の走行距離:57.2km
今月の走行距離:270.8km
bike:DeRosa Avant
monitored by POLAR CS100
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ぼくの行っている道は大きい道が多いので
あまり話しをする機会がないです。
たまにはそんなチャンスがあったらいいのになぁ。
>イナッチ
おれもR2やで 大きい道やで
原チャいっぱい走ってるんちゃうの?