photo: infant ZUZIE
音楽と楽器の力で、こどもたちに笑顔を。
■全国楽器協会 震災復興基金設立 及び支援活動
東日本大震災の被災地の幼稚園・小・中・高校に対し、楽器関連の復興支援を行うため、プロジェクト「School Music Revival」を発足し、楽器業界として全国楽器協会に復興支援基金を設立。学校楽器備品の点検、補修、修理支援と、それに付随した被災地での音楽活動支援により、未来あるこどもたちに音楽と楽器の力で笑顔を届ける。
■発起人
坂本龍一:音楽家
梅村 充:全国楽器協会会長、ヤマハ(株)社長
河合弘隆:全国楽器製造協会会長、(株)河合楽器製作所社長
大橋 仁:全国楽器卸商組合連合会会長、(株)プリマ楽器会長
山野政光:全国小売商組合連合会会長、(株)山野楽器会長
http://www.schoolmusicrevival.
■募金・ご支援について
http://www.schoolmusicrevival.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■メッセージ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「楽器復興」
311のすぐ後から、音楽に携わる者として、
きないものかと考えていました。
災者たちも、いずれ本や音楽が必要になる時が、
数年前、
ら、被災地の学校のジャズ部に楽器の贈り物があり、
せるようになった生徒たちが、
うニュースを見た時は少し悔しい思いをしました。
たからです。しかしこれは一番を競うような事柄ではないと、
した。なぜならこの復興は、
いたからです。
まず広大な被災地における楽器の被害状況を調査し、
誰が何をできるか調べ、予算を調達し、
ど壊れている、あるいは失われているところへは、
そのコストは誰が負担するのか、
す。
楽器一つとってもこれなのですから、
て畏怖の念を強くさせられます。
坂本龍一
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。