同じデローザチタニオに乗るそんちさんからお誘い頂いて
ライドをご一緒することになった。
ブログでお見かけして、まさかこうなるとは、不思議なものだ。
彩都で集合して亀岡を目指す。
元トップレーサーだったそんちさんはお顔も広く、
途中ですれちがったビルダーのNakagawaさんと
しばらくお話をすることに。
Nakagawaさんは、ご自分のバイクをすみからすみまで
説明してくださった(将来の顧客開拓?)。
お弟子さんはいらっしゃるそうだが、完全に技術を継承するまで
Nakagawaの名前は名乗らせない、という。
ここまで高度な技術の継承は容易ではないだろうから、
このブランドも1代限りかもしれない。
ちなみに現在オーダーした場合の納期は約1年。
最近ローディーのあいだでバーガー屋巡りが密かなブームとなっているが
私達も亀岡のダイコクバーガーへ。
店内はポップな雰囲気で、広く、開放的で、駐輪した自転車にも
目が行き届くのがいい。
日本で観測史上最高気温が記録されたこの日、関西も例外ではなく猛暑だったので
無理はせずサイクリングペースで、いろいろとお話しながら走る。
(それでも、帰宅後は昼寝が必要なほどぐったりと疲れた)
年齢も職業も住んでいる地域も違うのに、同じ自転車に乗っている、
そして自転車に乗ることが好き、という接点だけで、こんなライドが
実現するのがWEBのチカラ。
そんちさん、ナイスなコースを案内してくださってありがとうございました。
また走りましょうね。
2 comments to “Titanio rendez-vous”
お疲れ様でした!
当日は本当に暑かったですね。
またお会いできる日を楽しみにしてます。
私も色々なライドに参加したいですね。
2台揃うのはなかなかよかったですね。
関西クロスは今年は難しいかもしれませんが
またライドでご一緒しましょう!