朝起きたら水のような鼻水がつつーっと垂れた。
目は腫れぼったく、目やにで開きにくい。
走り出すと鼻は楽になったが、悲しくもないのに
自然に涙がこぼれてきた。
今日はものすごく花粉が飛んでたんじゃない?
鼻の奥が腫れている感じで、息が苦しく食べ辛かった。
英語で言うところのHay Fever(=HF). フィーバーやで。
一方、PlanetXのサドルをここ数年愛用している
SLR Gel Flowに換えたところ尿道の痛みはまったくなくなった。
エンゾ早川氏は「穴空きサドルは許せない」と
言っていたが、私はこれなしでは走れないようだ。
R2尼崎付近の道路工事が終わってかなり快適に
走れるようになった。尼崎は路側帯をかなり広く
とってあり走りやすい。以前は歩道と道路の間に
背の高いガードレールがあり圧迫感があったが
それもなくなった。
夙川近辺は自転車レーンがあり、高い柵で仕切られているが
対面通行になっていて、実用に耐えない。ヒキタさんが
言っていたように、役人が分かったふりして作った
自転車道の典型的なものだろう。
今日からGarminを使ってみた。
まだよくわからん。レビューは後日。
本日58km
往路6℃/復路4℃ 冷え込んできた。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。